病気・ケガの記録 インフルエンザから、まさかの感動物語! 今年長男と次女がインフルB型にかからなかったのは、2年前にかかったからだと思う、と何度か書いていますが、その2年前の時のことはすごく印象的でした。長男が幼稚園の年中、次女は4年生でした。その時の次女の担任の先生は、アメリカからの帰国子女の若... 2018.02.18 病気・ケガの記録
病気・ケガの記録 インフルなの?そうじゃないの?で、やっぱり帳尻が合う結末。 前回の投稿の続きです。長男をつれていった病院で偶然会った、長男と同じクラスの男子の親子。お互いインフルエンザだと思っていたのですが、検査結果は二人とも陰性!今回は長男の発熱から20時間経過しているので、インフルエンザB型であっても検査で出る... 2018.02.17 病気・ケガの記録
病気・ケガの記録 病院の待合室は、油断してはいけない。 我が家の病気ネタ、多すぎて飽きたかもしれませんが・・。実は先週また長男が熱を出しました。 39度以上の高熱!そして体が痛いと言う・・・。これはもう、いよいよインフルエンザきたか?翌日は学校を休ませ、病院へ。前回は午前中行ったら「インフルンザ... 2018.02.15 病気・ケガの記録
病気・ケガの記録 安心するのは早かった!また学級閉鎖、原因は・・・ 免疫力を高めるためヨーグルト生活を細々と送っているのですが、先週の朝、起きてきた長男が「喉が痛いよ〜!」と言って泣き出しました。熱をはかると38.5度・・・! これはまた学校をお休みさせなければ、と次女にお休みするとの連絡帳を持っていっても... 2018.02.06 病気・ケガの記録
健康のために インフルに包囲されても無事だった次女。考えられる理由。 ある日学校から帰ってきた次女が「今日お休みの人が11人いて、その中の8人がインフルエンザ(B型)なんだって。もしこれ以上増えるなら学級閉鎖になるって。」と言うではありませんか!11月に長男のクラスで早々にインフルによる学級閉鎖になりましたが... 2018.01.29 健康のために
病気・ケガの記録 日中の学校からの電話。今度は何!? 日中に学校からかかってくる電話はいつでも緊張します。なぜかというと「具合が悪くなったのでお迎えにきてください。」ということが今まで何度もあったからなんですよね・・・。今月も、学校から急な電話がかかってきました。 電話は長女の通っている中学校... 2018.01.24 病気・ケガの記録
アレルギー 食物アレルギー児の給食、申請はどうすればいいの? 長男の通っていた幼稚園は基本的に給食だったのですが、医療機関などの確認もなく私の申告だけでした。(今は変わっているかもしれません)長男はナッツ類と魚卵のアレルギーで、そんなに出てくる食材ではなかったこともあり、特に困ったことはありませんでし... 2018.01.14 アレルギー