中学校 「プレパラート割るな!の強いプレッシャー」 今朝、朝の情報番組「スッキリ!」で中学生のカバンが重すぎると話題になっていました。私もこれ、本当に思っていて、以前こんな記事も書きました。中学生は大変だ!「荷物が激重!」(登下校時には長女は、顎をつきだして猫背になっています。)さて中学生あ... 2017.05.29 中学校
PTA・ママ友 乾杯の前に、まずは・・・ 先週、友達4人で久しぶりに飲みに行きました。次女の幼稚園の時にできたママ友が友達になり・・・もう8年ほどの付き合いになるでしょうか。皆で話す話題も幼稚園や習い事、子どもの病気の事などが中心だったのですが、最近は仕事や介護・自分の健康などにう... 2017.04.25 PTA・ママ友
中学校 長女(中2)の生態 さて我が家の子ども図鑑、最後は長女です。性質:とにかくおしゃべり。具合の悪い時以外はほぼしゃべっている。無口気味な旦那と結婚した私は、話し相手になる女の子がほしいな、と思っていました。そうしたら、その期待値を大幅に上回るおしゃべり女子が生ま... 2017.04.24 中学校
小学校 次女(小6)の生態 さて「我が家の子ども図鑑」次女の生態です。性質:2歳くらいの時のイヤイヤ期はすさまじかったんですが、その後幼稚園や小学校の先生にはいつも頼りにされる優等生。家でも(長女よりも)家のお手伝いも弟の面倒も見てくれるので、助かっているのですが・・... 2017.04.20 小学校
小学校 長男(小1)の生態 今さらですが、我が家の子ども達の生態をまとめてみました。まずは6歳の長男です。特徴:髪の毛が多く、ちょっと伸びてくるとすぐに爆発ヘアーになる。だから、私がいつもバリカンで散髪してます。性質:1日中何かしら要望か不満か得体のしれない擬音かを発... 2017.04.18 小学校
小学校 スーパーキッズも?大迫力の小学校音楽発表会 今週次女の小学校で音楽発表会があったので、聴きに行ってきました。高学年の部だったので4・5・6年生の学年ごとに歌と楽器の演奏をします。実は小学校の発表会って、かなりな聞き応えがある内容だったりするんですよね。毎年、小学校のこういう発表会に行... 2017.02.25 小学校
中学校 「教室で一人ずつ赤とんぼ独唱」 先日、中学生の娘の荷物が重すぎる記事を載せましたが、全国から「うちもそうだ」との感想を多数いただきました(インスタグラムにて)。しかしながら、中学生は大変だエピソード、まだまだあります!音楽の授業で、「赤とんぼ」を独唱で一人ずつ歌うという、... 2017.02.09 中学校