長女

病気・ケガの記録

水銀体温計パニック!

年近い姉妹育児のヒヤッと体験その2です。普段は電子体温計を使っていたのですが、旦那が熱をはかろうとした時たまたま電池がなかったらしく、昔使っていた水銀の体温計を使ったのでした。そしてそのまま、寝室の棚に置きっ放し。私はそうとは知らなかったの...
出産〜幼児

ヒヤッとした体験 〜まさか感電!?〜

子供が小さい時は、家の中でも危険がたくさんあることに注意しないといけません。でも、注意しているつもりでもついうっかりしてしまうことがありました。長女が2歳、次女が1歳の頃のことです。 その時、次女は前日高熱を出してお風呂に入れていなかったの...
出産〜幼児

年が近いと大変!でも良いところもたくさんあった。

次女の離乳食が始まると、さらに慌ただしくなりました。次女に離乳食をあ〜んと口に入れている間に、長女があれこれひっくり返したり・・・とにかくいつも「あ〜!!」と叫んでいたような気がします。洗濯、掃除、料理、食事、お風呂・・・そんな当たり前のこ...
出産〜幼児

家の購入を焦って、自らの首を絞めました・・・

次女ができたことで、家の購入を決意した私たち。しかしよく見ないで決めたことで、自らの首を絞めることになってしまいました。なぜそうなってしまったかというと・・・家探し自体は短い間でしたが、色々と家を見に行き、その中でも交通や日当たり、駐車スペ...
出産〜幼児

年の差2歳以下姉妹のワンオペ育児が始まった!

長女が1歳10ヶ月の時に次女が生まれ、学年は2学年違いだけど、長女が1歳になってすぐにお腹に次女ができたので、気分的には年子。お義母さんは私の退院後1週間ほどお手伝いしてくれたのですが、その後帰りました。それからはワンオペ育児開始!長女一人...
中学校

「プレパラート割るな!の強いプレッシャー」

今朝、朝の情報番組「スッキリ!」で中学生のカバンが重すぎると話題になっていました。私もこれ、本当に思っていて、以前こんな記事も書きました。中学生は大変だ!「荷物が激重!」(登下校時には長女は、顎をつきだして猫背になっています。)さて中学生あ...
3人の出産

1-6.最初の子育てで1番驚いたこと。そして中学生の今

自分が出産するまで赤ちゃんに接したことのなかった私ですが、長女の子育てで一番驚いたことです。長女は2500gと小粒ちゃんでしたが、泣き声がとにかく大きかったんです!なんでこんな大きな声を出し続けられるのか?そんな大きさで泣き続けるなんて、大...