学校生活

小学校

小学生の約束あるある

先日、学校から帰ってきた長男が宿題をしながらこう言いました。「今日はA君と遊ぶ約束した。あとで、おじぎ草の前で待ち合わせてる。」待ち合わせがおじぎ草前?トトロの世界か・・・(^ ^;)しかも「後で」って何時なのよ。「えっと・・・3じはんかな...
小学校

「最初」と「最後」の、運動会。

先週、小学校の運動会がありました。六年生の次女には最後の、一年生の長男にとっては最初の運動会。さて一年生の踊りが始まり、長男を撮ろうとカメラのファインダーを覗いてみると、「あれ?こんなに身長伸びていたんだ!」と改めて驚きました。赤ちゃんの頃...
中学校

次女と中学校の部活体験へ

昨日は、長女の通う中学校で小学6年生対象の部活体験がありました。長女は美術部に入っているのですが、来年次女も美術部に入ろうと思っているようです。中学校の説明会の後、希望の部へそれぞれ行くので、次女と美術室へ。中学3年生はもう引退しているので...
中学校

実際の意見から、中学生の苦しい状況がわかりました!

前回の投稿ではかなりの反響をいただきました。特にインスタグラムからは、実際に大磯の中学校の卒業生や、友人、子供が食べていた、という人たちから色々な意見をいただきました。正直「味自体、そんなにまずいのかな?」と思っていたのですが、意見を読んで...
中学校

中学生が給食を残す、選択しないのは「まずい」から?

昨日の読売新聞で「大磯町の中学校で提供されている給食を、ほとんどの生徒がものすごく残している。」という記事があり、反響をよんでいました。この原因として「まずいから」という点のみで取り上げられていますが・・・本当に「まずい」のでしょうか?だと...
中学校

「なんと昼食時間が15分(以下)!!」

「中学生は大変だ!」エピソード、第4弾です。長女の通っている中学校では、昼食の時間が12時45分から1時までの、たった15分間なんです。最初これを聞いたときはのけぞりました!それだけでもけっこう食べるの大変だと思うのですが、前の授業が少し延...
PTA・ママ友

PTAサイクリング

先日小学校のPTA活動の一環で、あるお宅まで伺う用がありました。そこは、歩くにはちょっと遠く・・・でも車は置く場所もないので、自転車で行くことにしました。実はこの家に住んで13年くらいになりますが、坂と階段が多いので、私は一度も自転車に乗っ...