Menuを右にスクロールすると水彩ギャラリー、人気記事、自己紹介ボタンが出ます。

お年玉の「平等」とは。年功序列?それとも一律?

お年玉の「平等」とは。年功序列?それとも一律?

お正月といえば、お年玉ですよね。

子供にとって嬉しいはずの行事なんですが、去年のお正月は、お年玉の額でちょっと揉めました。

その理由は、お義父さんから送られてきたお年玉が、高校生の長女だけ1万円で、中学生次女と小学生長男は5千円と同額だったからでした。

  

その時、次女が

「私は姉より色々頑張っているのに、半分の額なんておかしい!」

と涙ながらに抗議していたんです。(ちなみに長女と次女は、1歳10ヶ月しか歳は変わりません)

お義父さん、今年のお年玉もありがたいことに送ってきてくれたんですが・・・

今年も去年と一緒の額!

・・・絶対揉めるよね。

ということで、ダンナが次女に3千円追加してました。

ちなみに、父母から子供達へのお年玉は同額渡しているんですが、これはこれで姉妹たちは

「なんで長男と同額なの?」

と納得いかない様子。

さて他にも、私の母や姉、さらに今年はなんと、社会人になった姪っ子からもお年玉が送られてきました!

つい最近まで、お年玉を受け取る立場だったのに・・・

成長したな〜、ほんと感動!

ちなみに全員、長女と次女は同額、長男はそれよりは少ない額でした。

これは、次女も納得した様子。

我が家は月々のお小遣いをあげていなくて、必要なものは自己申告でそのつど支給していますが、ほしいものはお年玉でまかなっています。

だからこそ、お年玉に賭ける熱意が半端ない・・・!

私自身は、両親が離婚し、実父も再婚した父の親類とも付き合いなどはなかったし、母方の親類は皆遠方で、お年玉は親から以外、ほとんどもらえませんでした。

だから、こうやってお年玉がもらえる、というのは本当に恵まれているな、と我が子たちながら思います。

でもやっぱりもらうだけではなく、将来姪っ子のように、自分もできるようになったら誰かにあげてほしいな・・・。

そういえば、昔義妹家族が遊びにきた時、お年玉としてアンパンマンのクレーンゲームに色々なお金を入れて姪や甥っこに取らせたりしていました。

created by Rinker
アガツマ(AGATSUMA)
¥5,980 (2024/04/23 23:12:06時点 Amazon調べ-詳細)

子供が小さいうちは、お金の価値もわからないので、そういうゲームみたいな感覚で盛り上げるのも良いなと思います。

むしろ、小さい子供はお札より硬貨の方がお金っぽくて喜ぶんですよね。

・・・でも、今からは電子マネーで、ライン経由やペイペイで送ったりするんですかね。

それはちょっと味気ないな、と思うのでした。

自分の体験カテゴリの最新記事