次女

出産〜幼児

年の差2歳以下姉妹のワンオペ育児が始まった!

長女が1歳10ヶ月の時に次女が生まれ、学年は2学年違いだけど、長女が1歳になってすぐにお腹に次女ができたので、気分的には年子。お義母さんは私の退院後1週間ほどお手伝いしてくれたのですが、その後帰りました。それからはワンオペ育児開始!長女一人...
3人の出産

2-4.最初の出産に比べて二人目は

長女の時は陣痛開始から出産まで27時間かかりましたが、次女の時は約6時間!やはり私は陣痛が微弱ぎみみたいなのですが、助産師さんが(テルミー温熱療法で)温めてくれたり手助けしてくれたので出産がスムーズに進んだというのもあります。長女の時あんな...
3人の出産

2-3.陣痛開始!いよいよ・・・!

お義母さんか来てくれたその晩、なんと陣痛が起こり始めました。寝出してから起きた鈍い痛み・・・。その痛みが十分間隔で起こり「これは陣痛だ!」と確信しました。ダンナに話し、助産院へも連絡して皆で車で向かいました。でも、車に揺れると陣痛が促進され...
3人の出産

2-2.この時困ったこと、2つ。

さて次女の妊娠のときにちょっと困ったことが2つありました。1つは、持病の鼻炎が悪化したことです。しまいには両鼻が詰まり鼻呼吸がまったくできなくなり、夜もあまり眠れず、酸欠の金魚みたいでした。ツワリがない分まだ幸運だったのかもしれないのですが...
3人の出産

2-1.二人目妊娠!助産院を選んだ訳。

長女の出産では、初めての連続で四苦八苦の日々でした。長女が1歳になるころ卒乳し、ようやく夜も少しまとまって寝る様になり、多少余裕が持てるようになってきた時です。妊娠が発覚しました!その時はかなり呆然としましたね・・・。でも、子供は2人以上欲...
小学校

次女(小6)の生態

さて「我が家の子ども図鑑」次女の生態です。性質:2歳くらいの時のイヤイヤ期はすさまじかったんですが、その後幼稚園や小学校の先生にはいつも頼りにされる優等生。家でも(長女よりも)家のお手伝いも弟の面倒も見てくれるので、助かっているのですが・・...
健康のために

病気の連続「呪われてるの?」免疫力を高める方法を試してみた。

この出来事はもう10年も前のことなんですが、忘れられない出来事でした。もうお気づきかもしれませんが、ダンナの免疫力がないに等しいんです。免疫力のない人間が病気を持ち帰ってきて、免疫力のない子供達にうつるという・・・病気のループです。私は一応...