アレルギー 舌下療法開始から半年。シダトレンとミティキュアの併用始めました。 だいぶ久しぶりに書きますが、我が家では舌下療法(長女・ダニアレルギー治療の「ミティキュア」と次女・スギ花粉症治療の「シダトレン」)を始めてからもう半年近くになろうとしています。その間、飲まなかった日は子供達が体調が悪かった各1日くらい。家族... 2018.02.22 アレルギー
アレルギー 食物アレルギー児の給食、申請はどうすればいいの? 長男の通っていた幼稚園は基本的に給食だったのですが、医療機関などの確認もなく私の申告だけでした。(今は変わっているかもしれません)長男はナッツ類と魚卵のアレルギーで、そんなに出てくる食材ではなかったこともあり、特に困ったことはありませんでし... 2018.01.14 アレルギー
アレルギー ミティキュア、シダトレン(舌下療法薬)服用3ヶ月レポ 家族でアレルギーの舌下療法を始めてから3ヶ月たちました。 その間(↓このアプリのおかげで)決まった時間に教えてくれるので、忘れたことは1日もありません。SLITサポート(鳥居薬品)ただ長女も次女も体調が悪い時があったので、1日ずつ飲ませられ... 2017.12.20 アレルギー
アレルギー 食物アレルギー負荷試験 〜4〜 クルミ 食物アレルギー負荷試験も慣れてきましたが、クルミの時はやっぱり緊張しました。 以前投稿したミックスナッツで全身に蕁麻疹(じんましん)が出た出来事、アーモンドとカシューナッツは副反応がでなかったので、クルミが原因ということが予想されたのです。... 2017.12.03 アレルギー
アレルギー 食物アレルギー負荷試験 〜3〜 カシューナッツ 長男は食物アレルギー負荷試験の入院型を4回(アーモンド、ピーナッツ、クルミ、イクラ)しましたが、それほど副反応が予想されないカシューナッツは、外来で負荷試験を受けることになりました。いつもなら病院であらかじめ所定の量が入れられた料理がでてく... 2017.12.01 アレルギー
アレルギー 食べてないのになぜ蕁麻疹が?食物アレルギー、驚きの反応! 負荷試験の続きの前に、食物アレルギー反応で驚いたことを書こうと思います。ある日私が先にお風呂に入っていると、長男も入ってきました。 ふと見た長男の全身に蕁麻疹がでている!!!!「な、なに?どうしたの!?」(((ʘ ʘ;)))アレルギー食材を... 2017.11.27 アレルギー
アレルギー 食物アレルギー負荷試験 〜2〜 ピーナッツ 食物アレルギー負荷試験の続きです。実は最初はアーモンドだったのですが、問題がなく終わったので、今回は2回目のピーナッツについて書こうと思います。10時になり、個々に合わせたアレルギー食材が運ばれてきました。まずは全体量の4分の1の量、長男の... 2017.11.26 アレルギー