自分の体験

自分の体験

流行りの顔変更アプリ(Face App)を試したら、リアルすぎて考えさせられた。

写真を、AI技術によって性別や年齢変更、メイクアップなどできるアプリが流行っていると聞いて、スマホにいれてみました。FaceApp - AI表情エディタ - FaceApp Inc​これ、色々な機能を使いたい!となると有料なんですが、無料で...
自分の体験

MUSIC FAIRで思わず震えた、70年代生まれ・昭和世代がビビッとくる曲!

今日放送のMusic Fairで、かなり昔のアーティストの映像が出てきました。百恵ちゃんの貴重な歌唱シーンも!百恵ちゃんて今でも「ちびまるこちゃん」でよく出てきますが、、私の世代よりは少し上なので、あまり歌っているところ見たことないんですよ...
自分の体験

今日は小・中・高校の始業式。思わず家族で突っ込んだ長男の行動。

新型コロナウィルスの影響で、都立学校の休校宣言に引き続き、子供達の通う小中学校もゴールデンウィーク明けまで休校が発表されました。でも皆、今日の始業式はありました。朝、検温などをしたりバタバタしていたんですが・・・長男が家を出たあと、上履き入...
自分の体験

危うく詐欺サイトにお金を払うところだった話

(以前の投稿に、今日来た詐欺メールを追加して編集しました)前回の投稿で、「オレオレ詐欺」らしき電話がかかってきた話を投稿しましたが、実は本当にお金を払う一歩手前までいってしまった出来事があります。長女が中学校に入学した頃、自分の誕生日が近づ...
自分の体験

突然の休校。先生も自宅勤務だと思っていたら、とんでもない勘違いでした。

突然休校になり、小中高生の子供達と毎日家で過ごすようになってから、すでに半月たちました。ところで小3の長男の担任の先生は、長女、次女も担任をしてくれた先生です。先生は育児休暇明けで長女の担任になったので、長男と年の近いお子さんがいたはず・・...
自分の体験

子供の尻拭いに病気・・・親の自分時間は、あってないようなもの?

子供が生まれたとたん、母たちから自由な時間がなくなりますよね。でも、それも小さいうちのこと。子供が成長していくにつれ、だんだんと自分の時間も増えていくはず・・・と思っていたんですが、なかなかそうはいかないんですよね。先週末のことです。鬼滅グ...
自分の体験

「母乳神話」に違和感。3人完母だった私の、リアルな実感。

前回マンモグラフィー健診を受けたことから、豊胸手術をしているとマンモグラフィーできる病院が限られること、妊娠・授乳の時にもトラブルが予想できることを書きました。そしてそのことから、あらためて「母乳育児」振り返ってみました。私は子供3人とも完...