アレルギー アレルギー物質入りクッキーを作りました。 前回、4回目のアレルギー血液検査で、去年よりほとんどの数値が上がったことを書きました。その中でピーナッツは少しだけ下がっていたのですが、「家で負荷療法をちゃんとやっていたから」というわけでもないんですよね。長男が食物アレルギーと判明して、国... 2019.11.15 アレルギー
アレルギー 舌下療法開始から初の、アレルギー血液検査結果に驚いた! 最近あまりアレルギーの話を書いていないのですが、我が家はアレルギー一家です。「美味しんぼう」なダンナは、花粉症の人が併発することのある「口腔アレルギー」があり、りんご、桃、メロン、キウイ、マンゴーなど食べると、口の中がイガイガしたり気持ち悪... 2019.11.13 アレルギー
食べ物 我が家の「美味しんぼ」流 ポルチーニ入りミートソースの作り方 我が家のグランシェフ・ダンナによる料理へのこだわりを以前書きましたが、パスタ嫌いの長女だけが登校する日があったので、その他の家族の昼食にダンナがパスタを作りました。その時の、ダンナ流のミートソースの作り方をレポします。ちなみに、イタリアでは... 2019.11.11 食べ物
自分の体験 私の失敗でダンナが発した言葉に、思わず固まった。 昨日の朝、急いでご飯を炊こうとしていたらすでに6時半でした。今朝は「早炊き」コースじゃないと間に合わない!お米を浸け置く暇もなく、炊き込みご飯の素を入れてすぐに炊いたのですが・・・炊き込みご飯を食べたダンナがこのご飯、がんでる。え?なんて言... 2019.11.07 自分の体験
食べ物 時短スープからちょっと凝った料理まで?スープジャー の幅広い使い方 次女の希望で、お弁当にスープジャー を導入した我が家↓購入してから以前より、だいぶお弁当のバリエーションが広がっています。そして手抜きスープも何回か登場しています。(^ ^;)最近作ったスープジャー ・ランチメニュー↓油揚げと白菜の味噌汁油... 2019.11.06 食べ物
家族でお出かけ 鎌倉の豆柴カフェに行ってきました。 3連休最後の日、長男の念願だった、鎌倉の豆柴カフェに行ってきました。連休だということもあって、混雑必須!なのでオープンの10時にお店に到着したのですが、すでに10人以上並んでいました。まず、誓約書を書いてから利用料金を支払います。(ワンドリ... 2019.11.05 家族でお出かけ
マトリョママ マトリョママ No28~No.36 No.28 昨日の味方は今日の敵No.29 断捨離No.30 パンケーキNo.31 母たちの骨休みNo.32 ママ友の輪No.33 強力な情報源No.34 親たちの運動会No.35 ロウソクの使い方No.36 本気の仮装マトリョママの姪っ子... 2019.11.02 マトリョママ