アレルギー

アレルギー

舌下療法開始から初の、アレルギー血液検査結果に驚いた!

最近あまりアレルギーの話を書いていないのですが、我が家はアレルギー一家です。「美味しんぼう」なダンナは、花粉症の人が併発することのある「口腔アレルギー」があり、りんご、桃、メロン、キウイ、マンゴーなど食べると、口の中がイガイガしたり気持ち悪...
アレルギー

ドラッグストアで見つけた、安価で天然型セラミド配合の保湿剤。

涼しくなったと思ったら、急激に肌が乾燥するのを感じます。我が家の場合、長女が特に全身カッサカサになってしまうので、病院で処方されたヒルドイトソフトを全身に塗っています。家族では無印良品の敏感肌用の化粧水・乳液を使っているんですけど、秋冬は顔...
アレルギー

症状がなかったのはやっぱり・・・。アレルギー治療は長くかかる。

小児喘息の長男、肺機能検査で「正常」値が出て、吸入薬をやめてから10日ほどたった時・・・ちょうど風邪をひいたのもあってか、咳こむようになってきました。ひどい時には吸入も数日させていたんですが・・・寝ている時にも咳するようになり、ここ最近はめ...
アレルギー

長男、喘息吸入薬をやめられるか?肺機能検査の結果は

長男は3〜4歳の時に小児喘息と診断され、毎日シングレア(喘息の長期間管理薬)と、吸入薬を続けています。吸入薬はフルタイドと、咳が多くなった時に使うセレベント。でもここ数年は、台風が来ても風邪をひいても、咳の発作は起きないようになっていて、セ...
アレルギー

スギ花粉症を本気で治したい人へ。シダキュアを始めるなら今でしょ!

何度もこのブログでは書いていますが、我が家は私以外の家族4人がスギ花粉症。そして夫以外の、私含めた4人がダニ・ハウスダストのアレルギー持ちです。鼻水・鼻づまりがひどい時だけ薬を飲んだり点鼻薬だと、根本的な解決にはならないということで、最近認...
アレルギー

食アレ児対応で生活管理指導表を提出。そして私は、あの食べ物がムリなんです。

早いもので、新学期が始まってから1週間が過ぎました。たくさんの提出書類は毎年恒例ですが、今回初めて長男のクラスで提出したものがあります。それは、学校生活管理指導表。以前、給食などのアレルギー対応が必要な子供は、この書類を医療機関に書いてもら...
アレルギー

花粉シーズン真っ只中!シダキュアの効果は感じられている?

この投稿は2月なかばに投稿した「いよいよ花粉シーズン!シダキュア開始から半年、家族の様子は。」の内容を更新しています。それから約三週間。本格的な花粉シーズンを迎えての家族の様子です。スギ花粉舌下療法、シダキュア治療の経過我が家では、私以外(...