健康のために 病気の連続「呪われてるの?」免疫力を高める方法を試してみた。 この出来事はもう10年も前のことなんですが、忘れられない出来事でした。もうお気づきかもしれませんが、ダンナの免疫力がないに等しいんです。免疫力のない人間が病気を持ち帰ってきて、免疫力のない子供達にうつるという・・・病気のループです。私は一応... 2017.03.07 健康のために
病気・ケガの記録 夏風邪からの〜水ぼうそう!そしてインフルエンザへ 次女、受難の一歳お誕生日から1ヶ月・・・なななんと、相次いで水ぼうそうに!今度は外出禁止期間もかなり長かった!!水ぼうそうはこの当時、定期予防接種には入っていなくて、任意の予防接種でした。長女も次女も任意の予防接種と健康診断、そして病気ばか... 2017.03.05 病気・ケガの記録
病気・ケガの記録 我が家の病気辞典 〜長女誕生から次女1歳誕生日〜 我が家で実際に起きた子供達の病気の記録です。この世には色々な病気があります。子供が生まれる前は、そんなことは普段意識しないで暮らしていましたが、様々な菌・ウィルスに囲まれている、そして常に脅威にさらされていることを、子供を育てる中で痛感しま... 2017.03.03 病気・ケガの記録
病気・ケガの記録 本当の闘いは、集団生活が始まってから 先日インフルエンザのため学校にいけなかった長女ですが、ようやく登校できるようになった矢先、また風邪を引いてしまいました。最初は咳がでてるくらいだったのですが、どんどんひどくなり熱まで出てきたので小児科へ連れて行くと、インフルエンザB型かも?... 2017.03.02 病気・ケガの記録
健康のために インフルエンザの予防接種、本当に意味があるの? 長男がインフルエンザにかかってしまいました。今週末は幼稚園最後のお遊戯会でしたが、出られないこと決定。予防接種はしていましたが軽くもなく、40度の熱が続いています。タミフルも処方はされていますが、イマイチ効いている感じはしませんね・・・。高... 2017.02.16 健康のために
アレルギー 食物アレルギー負荷検査入院 〜クルミ0.5g〜 先週は4回目の、長男の食物アレルギー負荷試験でした。アレルギーの負荷試験とは、アレルギー反応がある食べ物を微量づつ摂取させて、どの程度の反応がでるのか見て、その後の対策をするというものです。ナッツと魚卵アレルギーの長男、今までにアーモンド、... 2017.02.06 アレルギー