病気・健康 姉妹そろって視力検査が「C」!仮性近視かも?と眼科へ行った。 今年姉妹が受けた健康診断で、視力検査の結果が通知されました。見てびっくり!なんと二人とも「C 」判定!私が子供の頃は、視力を細かく出していましたが、最近は4段階法が主みたいです。4段階法による視力表示の内容 A 従来の視力表示の1.0以上。... 2019.08.09 病気・健康
アレルギー 症状がなかったのはやっぱり・・・。アレルギー治療は長くかかる。 小児喘息の長男、肺機能検査で「正常」値が出て、吸入薬をやめてから10日ほどたった時・・・ちょうど風邪をひいたのもあってか、咳こむようになってきました。ひどい時には吸入も数日させていたんですが・・・寝ている時にも咳するようになり、ここ最近はめ... 2019.08.02 アレルギー
アレルギー 長男、喘息吸入薬をやめられるか?肺機能検査の結果は 長男は3〜4歳の時に小児喘息と診断され、毎日シングレア(喘息の長期間管理薬)と、吸入薬を続けています。吸入薬はフルタイドと、咳が多くなった時に使うセレベント。でもここ数年は、台風が来ても風邪をひいても、咳の発作は起きないようになっていて、セ... 2019.08.01 アレルギー
健康のために くも膜下出血を起こした友人の、10年 今井ゆうぞうさんが、43歳の若さで「脳出血」により亡くなったとのニュースがありました。うちの娘たちが小さかったころの教育テレビ「おかあさんといっしょ」の歌のおにいさんだったので、本当にびっくりしました。娘たちはあまり覚えてなかったんですが、... 2019.07.10 健康のために
アレルギー スギ花粉症を本気で治したい人へ。シダキュアを始めるなら今でしょ! 何度もこのブログでは書いていますが、我が家は私以外の家族4人がスギ花粉症。そして夫以外の、私含めた4人がダニ・ハウスダストのアレルギー持ちです。鼻水・鼻づまりがひどい時だけ薬を飲んだり点鼻薬だと、根本的な解決にはならないということで、最近認... 2019.06.06 アレルギー
アレルギー 食アレ児対応で生活管理指導表を提出。そして私は、あの食べ物がムリなんです。 早いもので、新学期が始まってから1週間が過ぎました。たくさんの提出書類は毎年恒例ですが、今回初めて長男のクラスで提出したものがあります。それは、学校生活管理指導表。以前、給食などのアレルギー対応が必要な子供は、この書類を医療機関に書いてもら... 2019.04.15 アレルギー
病気・健康 5年にわたる矯正治療がとうとう終了!でも一つ気になることが? 歯があごに収まりきらないため、ガチャガチャになった歯並びを治すために、小4から歯の矯正治療を始めた長女。歯を抜く・抜かない、矯正治療にかかる金額など、診てもらった4箇所の歯医者でかなり差がありましたが、その中で「ここが一番良い」と決めた矯正... 2019.04.06 病気・健康