Menuを右にスクロールすると水彩ギャラリー、人気記事、自己紹介ボタンが出ます。

6年ぶりに機種変。バックアップしたのに、LINEが入らない?

6年ぶりに機種変。バックアップしたのに、LINEが入らない?

初めてスマホを持ったのが6年前。

それからずっとiphone6プラスを使っていました。

画面も大きいし、使いやすく、充電の減りは早くなったものの、さほど不便は感じていませんでした。

でもとうとう、ios(オペレーティングシステム)のバージョンアップがなくなってしまい・・・

アプリの機能もフルで使えなくなってしまって、配布されているはずのクーポンも取得できない。

何より、セキュリティ面が不安。

家族から散々「もういい加減変えなよ〜」と言われ、最近発売されたiphone12に機種変することにしました。

お店にいけばすぐ買えるのかと思い、docomoショップを予約してたら、前日電話がかかってきて、

 

iphone12は今在庫がないので、予約してお待ちください

 

しかも、場合によっては1ヶ月くらいかかるかも?とのこと。

・・・甘かった!!

しかし予約してから約2週間ほどたったら「入荷しました」というお知らせが。

docomoショップをまた予約して、受け取ってきました。

・・・しかし、あれこれ説明を受けて、やっぱり一時間半くらいかかるんですね。

スマホで位置情報がわかる長女にも「イマドコサーチ」の契約をしたままだったり、キャンペーンで入れたままになっていたキッズアプリなど、不要だった契約も外すことができたので、良かったんですが・・・。

さて家に帰ってから、あらかじめパソコンにスマホのバックアップを取っておいたので、新たなスマホをパソコンに接続して古いスマホの中身をコピー。

(ちなみに、スマホ同士を横に並べるだけでもバックアップをコピーできるはずなんですが、ちょっとうまくいかなかったので、パソコンに接続しました)

アプリも写真も全部入り、アプリの位置まで同じ!

バックアップは完璧!

・・・のはずが、LINEだけいつまでたっても画面が止まったまま。

色々調べて、通信状態をチェックしたり、バージョンを最新にしたり、アプリを削除して入れ直したりしたけど、やっぱり入らない。

ネットで「機種変したらLINEの引き継ぎがうまくいかなくて、全部消えてしまった」という人がいるのを目にしたので、

iphone12はきっとLINEがうまく入らないんだ。LINEがバージョンアップしたら大丈夫になるかも・・・

と勝手に思い、そのまま放置していると・・・

「ママ、まだLINE入らないの?ちょっと貸して。」

と長女がいうので、おまかせすることに。

下取りに出さず、家にあった前のスマホの、LINE画面を開いた長女。

「設定」画面を開くと「アカウント引き継ぎ」の欄があり、ボタンを緑にしました。

全体のバックアップ取って安心していたけど、LINEはちゃんと引き継ぎをしとかないといけないんだ!

この時、私たちはしなかったのですが、「トーク」→「トークをバックアップ」すると、iphoneの場合iCloudにトーク履歴が保存され、バックアップした時トーク履歴も復活するんですね〜。

そして新しいスマホのLINEアプリをいったん削除して、また新たにダウンロード。(くれぐれも、アカウント削除はしないでくださいね)

すると・・・さっきまで全然進まなかったのが、進んだ!

LINEの登録で使ったメールアドレスとパスワードを入れたら、LINEが復活しました!

でも、トーク履歴をバックアップしていなかったので、そこは消えてしまいました。

前のスマホに入ってるからいいや・・・

と思ったら、古い機種のLINEは使えなくなってました。

同じLINEアカウントは、スマホ1台だけ使えるんですね。

ただ、パソコンでもLINEを使っているんですが、そちらは同時に使えるので、トーク履歴もそちらには全部残ってました。

(パソコンやipadでも使いたい場合、PC版やipad版を使わないといけないそうです)

機種変する時、私みたいに全体のバックアップをとれば大丈夫、と思っている人もいるかも?

LINEは独自のバックアップと引き継ぎが必要だと、初めて知りました。

・・・というか、機種変する前にちゃんと調べないとダメですね。

勉強は好きじゃないけど、なぜかこういうことは勘が良い長女に助けられました。

私のように機種変して初めて「何で?」となったり、慌ててアカウント削除などしてしまわないように、

  1. 機種変の前に、LINEで「引き継ぎ設定」しておく。
  2. 登録時に使ったメールアドレス、パスワードを覚えておく。
  3. トークを引き継ぎたかったら、バックアップを取っておく(iphoneの場合 iCloud Drive、Androidの場合 Google ドライブに保存されます)。

下準備はしておいてくださいね。

自分の体験カテゴリの最新記事