病気・ケガの記録

治ったと思っても体に潜んでいるウィルス!次女の体に起きた異変。

前回、ありふれた病気と思っていても、時に取り返しつかないほど重篤な後遺症が残ってしまうおたふく風邪(流行性耳下腺炎)の事について書きましたが、またまたありふれているけど、厄介な病気の話です。それは、水ぼうそう。以前も書きましたが、我が家は姉...
自分の体験

危うく詐欺サイトにお金を払うところだった話

(以前の投稿に、今日来た詐欺メールを追加して編集しました)前回の投稿で、「オレオレ詐欺」らしき電話がかかってきた話を投稿しましたが、実は本当にお金を払う一歩手前までいってしまった出来事があります。長女が中学校に入学した頃、自分の誕生日が近づ...
病気・健康

子供がかかる病気、とあなどるなかれ。おたふく風邪は本当に怖い。

前回の投稿の最後に、子育て中は、大人も子供からうつされて病気をしやすくなると書きました。そして、とってもありふれた病気にもかかわらず、すごく恐ろしい症状になってしまった人の話を、私の姉から聞きました。それは姉が子育て真っ最中だった頃・・・姉...
PTA・ママ友

実家の支援なしにフル共働きは過酷。そのために準備したいこと。

中学校の先生だったママ友が、なぜ産休明け復帰した先生をやめたのか・・・その話の続きです。仕事と育児に奮闘していたある日、長男くんが病気にかかってしまい、次男君にもうつってしまいました。病院につれていって看病していても、二人とも回復するどころ...
PTA・ママ友

産休明けで、先生に復帰した彼女が直面した現実。

前回、新型コロナ感染予防対策で一斉に休校になって、小学校の先生が在宅勤務だと思っていたら全然違った話を投稿しました。先生もですが、今回の新型コロナウィルスによる突然の休校で「子供の預け先どうしよう!」となった人は多いかと思います。今回は予防...
自分の体験

突然の休校。先生も自宅勤務だと思っていたら、とんでもない勘違いでした。

突然休校になり、小中高生の子供達と毎日家で過ごすようになってから、すでに半月たちました。ところで小3の長男の担任の先生は、長女、次女も担任をしてくれた先生です。先生は育児休暇明けで長女の担任になったので、長男と年の近いお子さんがいたはず・・...
ハンドメイド

100均(Seria)の手作り缶バッジ(57mm)用、アレルギーバッジ素材

以下に手作り缶バッジ(57mm)用サンプル画像と、実際に印刷で使用できる画像リンクを貼っておきます。(画像はzip圧縮してありますが、色々な機種で試したところ、パソコンやiphone(7以上)、Androidではダウンロードと解凍ができまし...