食べ物 つい多めに注文したたこ焼き。総カロリーでびっくり! 「やりがちなミスチョイス2」です。先日、私は子供達をつれて買い物に行ったんですが、お昼どきになり子供たちとたこ焼きを食べることにしました。家でたこ焼きを作るときは4人で(粉物があまり好きではないダンナのいない時)60個くらい作ります。いった... 2018.09.14 食べ物
カルチャー 大坂なおみさんの好きな日本語は「ムラサキ」。その意味は。 テニス全米オープンで優勝した大坂なおみさんが帰国しました。まだ若干20歳なのに、完全に女王の勝利を願うムードの中で優勝を決めたこと、本当にすごいですよね。以前より絞って細くなったせいか、対する女王の貫禄に比べると妖精みたいに見えましたが、実... 2018.09.13 カルチャー
思い出・出来事 やりがちなミスチョイス。〜服のサイズ〜 主婦って常に色々な選択をしていかないといけませんよね。食事、健康のこと、子供の習い事、服選び・・・たまに何が良いのかわからなくて迷ったり、後から「しまった!」と思うことありませんか?いつもちょっと悩むのは、子供達の服や靴を買う時のサイズ。う... 2018.09.11 思い出・出来事
学校生活 会計でぴったりに払っちゃいけない!その理由。 みなさん、お財布の中は小銭入っていますか?私は財布が重くなるのが嫌で、なるべく小銭を使い切りたいんですが、うっかり小銭を出さないように気をつけないといけない時があります。その理由は・・・学校の教材費の集金!先週は長男だけで3種類の集金袋が渡... 2018.09.10 学校生活
自分の体験 親の言うことを聞かない 子供達!でも聞かない方が良いこともある? 前回、重い荷物を背負って登校する姉妹にキャスター付きのリュックを勧めて拒否された話をしましたが、他にも良かれと思って言ったことでも受け入れられなかったりします。例えば雨が降っているからレインブーツを履いていくように言っても「いい!」って言っ... 2018.09.06 自分の体験
中学校 中学校への通学は小旅行並みの装備で。 数日前、文部科学省が使わない教材を学校に置いていくことを認めるよう学校に通達したそうです。ようやく、という気持ちと、そんなことをわざわざ言われないと改善する気がない教育現場にはあらためて呆れてしまいますねー。このブログでも何度も「荷物が重す... 2018.09.05 中学校
PTA・ママ友 色々な意味で溶けそうだった、2018年の夏。 とうとう長かった夏休みが終わりました。今年の夏は本当に暑かったですよね!外に出たら焼け死にそうでした。外出たくない・・・!(≡ε≡;A)…しかし今年は特に「親業」の多い夏。そうも言っていられない。7・8月ともに高校受験に関する説明会と各子供... 2018.09.03 PTA・ママ友