製作物あれこれ

ハンドメイド

ジグザグ縫いでアップリケできる! 〜スモック・デコ 苺&花〜

幼稚園や保育園で使うスモック、シンプルなものが多いので、自分の子供が自分のだとわかりやすいよう、また子供が愛着を持つようにワッペンや名前をつけたりします。私も子供が入園するとき、アップリケをつけることにしました。これは長女のために作った1枚...
ハンドメイド

入園グッズ作り方 〜ジャム瓶みたいな巾着〜

この記事は、過去のブログで紹介したものをまとめ直したものです。綿麻生地でかわいいプリントの物を見つけました。長女と次女のコップ入れを作るために色違いで2セット購入することにしたんですが・・・けっこう高い(1m=1900円ほど)。なので、20...
ハンドメイド

入園グッズ作り方 〜苺みたいな巾着〜

この記事は、過去のブログで紹介したものをまとめ直したものです。次女の幼稚園の入園時に、プラスチックコップを入れる巾着を作りました。 苺みたいな巾着 作り方1.赤いデニム生地と、黄緑に白の水玉の生地を以下の寸法に切る。(この他に緑の綿紐45c...
ハンドメイド

ボタンホール縫いを使った、超簡単な巾着袋の作り方

手抜きで簡単に作れる巾着袋の作り方です。この巾着袋は従来の方法ではなく、ミシンの「ボタンホール縫い」を利用した作り方です。生地を軽く水通ししたあとアイロンをかけます。また布屋さんで切ったままだと模様に沿って平行でない場合があるので、模様に合...
ハンドメイド

我が家の2台のミシン紹介と、あると便利だった機能。

我が家にはもう10年以上使っているJUKIのコンピューターミシンと、後から購入したロックミシンがあります。その2台の機能の紹介をします。コンピューターミシンJUKIのもので、ネットで購入しました。手前のボタンで動作を変えます。別売りでフット...
ハンドメイド

子供ができたらミシンが必要なのか?考えました。

私は子育てをきっかけにハンドメイドに目覚め、コンピューターミシンのほかにロックミシンも持っています。でも、ミシンを持っていないママ友も周囲にけっこういます。なので裁縫が趣味ではない人の、子供ができたらミシンは本当に必要なのか!?考えてみまし...
ハンドメイド

通園・通学グッズ手作り時に、選ばない方がいい布地。

そろそろ新年度の準備の季節ですよね。私は3人の子供の通園・通学グッズをいつも作っていますが、後から「失敗したな」と思ったことあります。布、なんとなく選んでいませんか?姉妹の小学校入学をひかえて通学グッズを作るとき、私はなんとなくキルティング...