学校生活

小学校

夫婦を長く続けるためには・・・。そして初めてしてしまったこと。

運動会でカメラのメモリーカードが入ってなかった続きです。家にメモリーカードを取りに帰ったダンナが戻ってきました。探したけど、引き出しのどこにもなかったよ!え〜?おかしいなぁ。確かに入れたんだけど・・・ダンナは違うコンパクト一眼レフカメラを持...
小学校

校庭はまるで熱せられた鉄板!そして「用意は完璧」のはずがやっぱり・・・。

「10回目の小学校運動会は猛暑日!食・飲料で持っていった物。」の続きです。さて大荷物を持って、いざ小学校へ!と家を出たのに、プログラムを忘れたことに気がついて道の途中で私はいったん取りに戻りました。後から小学校へ行くと、もう校庭はすごい人!...
小学校

10回目の小学校運動会は猛暑日!食・飲料で持っていった物。

先週末は、天気予報でもさんざん「気温が上がります!」と言っていましたが、5月だとは信じられないような猛暑日でしたよね〜。しかし土曜日は小学校の運動会がありました。小学校の運動会も、長女の時から数えると今年で10回目ですが、暑さが厳しいときは...
中学校

中学校卒業・・・親も戸惑うことだらけだった3年間

今日、長女が中学校を卒業しました。小学校での卒業式では雪が降り、中学校の入学式は土砂降りでしたが、今日は暖かい日でホッとしました。ついこの間中学校に入学した気がするのに・・・やっぱり3年間は早いです。でも、長女が入学してから親も「え!?」と...
中学校

中学のダンス発表会。昭和の「創作ダンス」とは次元が違った。

少し前になるのですが、中1次女の学年でダンス発表会があったので見に行ってきました。次女は運動神経は悪くはないけど、ダンスは苦手。幼稚園の頃は新体操ならっていたんですけどね・・・今じゃその片鱗は全くないです。ダンス委員が決めた振り付けがけっこ...
中学校

高校の合格発表、親も一緒に行く必要ある?手続きは?

この投稿は2019年度のことです。(金額など多少変わっているかもしれません)先週末、都立高校の合格発表がありました。私立高校はだいたい試験の翌日か2日後、しかもネットで結果を見られるのですが、都立高校は試験の一週間後、だいたいの高校が、昔な...
中学校

暖かい、本当の春まであと一歩!(でも親の懐は寒い予感・・・。)

今日の東京は、まるで春のような気温!春が来たのかな・・と思ってしまいます。でもまだ2月。長女も受験する、都立高校の試験日はいよいよあさって。もし落ちても、私立高校は抑えてあるのですが、都立高校が第1志望の高校なので、長女は緊張しているようで...