中学校 それは「焼け石に水」じゃ?重さを比べてみました。 さてこのブログでは何回も話題にしている「中学校の荷物が重すぎる」問題。荷物を入れたリュックなんて、漬物石にちょうどいいくらいです。そんな中、ノートを切らして買いに行った時・・・ママー、このノート軽くて薄いんだって。こっち買ってそう!最近この... 2018.10.04 中学校
学校生活 会計でぴったりに払っちゃいけない!その理由。 みなさん、お財布の中は小銭入っていますか?私は財布が重くなるのが嫌で、なるべく小銭を使い切りたいんですが、うっかり小銭を出さないように気をつけないといけない時があります。その理由は・・・学校の教材費の集金!先週は長男だけで3種類の集金袋が渡... 2018.09.10 学校生活
中学校 中学校への通学は小旅行並みの装備で。 数日前、文部科学省が使わない教材を学校に置いていくことを認めるよう学校に通達したそうです。ようやく、という気持ちと、そんなことをわざわざ言われないと改善する気がない教育現場にはあらためて呆れてしまいますねー。このブログでも何度も「荷物が重す... 2018.09.05 中学校
PTA・ママ友 色々な意味で溶けそうだった、2018年の夏。 とうとう長かった夏休みが終わりました。今年の夏は本当に暑かったですよね!外に出たら焼け死にそうでした。外出たくない・・・!(≡ε≡;A)…しかし今年は特に「親業」の多い夏。そうも言っていられない。7・8月ともに高校受験に関する説明会と各子供... 2018.09.03 PTA・ママ友
中学校 猛暑の中、体重の約3割の重さの荷物を持って登校する長女。 連日、外に出たら焼け死にそうな猛暑が続いています!今朝、三連休も終わり登校準備をしていた子供達。長女の荷物をどかそうとしたら・・・(なにこれ!)重っ!!!!たびたびこのブログでも書いているんですが、中学生の荷物が尋常じゃなく重いんです。今朝... 2018.07.17 中学校
小学校 モンペの1番の被害者、それは・・・。 さて、とんでもないその父親は、うちの子がお宅の子供にいじめられている!と数人に電話をしていたようでしたが、私が聞いた限りでは他にその父親に会った人はいなかったようです。その父親はさらに、担任の先生や学校も「訴えてやる!」とさんざん言っていた... 2018.07.03 小学校
小学校 ただのモンペじゃなかった!父親の衝撃の行動。 学校に乗りこんできたP君のお父さんの話の続きです。そのモンペ疑いのある父親から、クラスの児童の家に電話がかかってきたそうなんです!さて・・・ここからは後から聞いた話をもとに想像で描いたものです(なので事実と異なることは多少あると思います)。... 2018.07.02 小学校