アレルギー ドライパウダーの吸入器のメリット 先生にどういうネブライザーを買えばいいか相談しようとしたところ、ドライパウダー式の吸入器に変えてくれました!吸入器にも色々ある!吸入器には「ネブライザー式」と「ドライパウダー式」「エアゾール式」があります。「ネブライザー式」は薬剤が霧状に出... 2017.10.30 アレルギー
アレルギー 喘息発作は休日関係なし!ネブライザーはネットで買える? 喘息発作って、夜寝てから起きることが多いんですよね。咳が止まらず、本人も辛いのか「ママー、苦しい!早く病院へ行きたい」と訴えていました。普段元気すぎる長男ですが、咳で苦しがっている姿は親としても胸が痛い!早く吸入させて楽にしてあげたい。でも... 2017.10.30 アレルギー
アレルギー 台風、風邪なども発作のきっかけに。気管支喘息との付きあい方。 梅雨の時期になり、また台風も近づいていますね。どちらも喘息のきっかけになります。我が家でも長男は小児喘息と診断され、4歳くらいからずっと吸入薬と飲み薬を続けているためか、最近はほとんど発作が起きなくなりました。喘息と診断されるまでの経過姉妹... 2017.10.29 アレルギー
家族でお出かけ 長男も私も、思わず一目惚れしてしまいました。 先日、ショッピングセンターに行った時のこと。長男が「ペットコーナー行って来てもいい?」というので、軽い気持ちで「いいよー。」と言いました。するとなんとそこに、長男が七夕の願い事に書いたとおりの柴犬がいたのです。そう、長男(6歳)の今年の七夕... 2017.08.03 家族でお出かけ
3人の出産 3-15.快適だった無痛出産!でも費用は・・・。 病院によって、母子別室だったり、慣れさせるために同室だったり様々です。長女はすぐに部屋に運ばれてきて徐々に滞在時間が長くなっていったし、次女は生まれてからほぼ一緒。でもこの病院では、母子はずっと別室で、決まった時間だけ通うスタイルでした。し... 2017.07.27 3人の出産
3人の出産 3-14.3者3通りの出産法。苦痛を比べてみました。 三人いる子供の出産ですが、長女は里帰りで個人病院、次女は助産院、そして今回の長男、無痛分娩と、皆違う方法でした。最初の(長女)出産が一番辛かったのですが、その時の陣痛・出産の苦痛を100%にして、他の痛みと比べてみました。長女の場合(里帰り... 2017.07.24 3人の出産
3人の出産 3-13.いよいよ無痛分娩の出産の瞬間! 無痛分娩は普通の出産と比べると微弱陣痛になりやすいようです。しかも私はもともと陣痛が微弱気味。やっぱり最後の瞬間まで陣痛の間隔が3分ほどあいていました。さてその陣痛の波を掴んで渾身の力を込めた時、赤ちゃんの頭から少し下まで出たようでした。こ... 2017.07.22 3人の出産