レビュー GENKI DOCK とは?と思ったら、ゲーム好きの熱い想いが詰まった製品でした。【PR】 ある日、ブログ経由でこんなメールをいただきました。この度、米Human Things社のGENKIブランドからリリースされます、Nintendo Switchドックの機能を手のひらサイズに凝縮した「GENKI Dock(ゲンキドック)」につ... 2020.03.31 レビュー
病気・健康 外出自粛の前、買いだめしないで普通に買い物に行ったら・・・ 東京も新型コロナウィルスの感染が広がっているということで、今週末は外出自粛要請が出されました。でも、食料品などを買い物に行くのはかまわないとのこと。買いだめしたら、必要な人に商品が行き渡らずに困るというので、金曜日、我が家はいつもと変わらず... 2020.03.29 病気・健康
健康のために 娘のハンコ注射(BCG)痕が消えないどころか大きくなってる!? この投稿は、2020年3月28日に「新型コロナ感染に対してBCG接種は有効なのか」というニュースを読んで、以前の投稿に加筆・追記したものです。子供の定期の予防接種、その時決まっているものは全て受けさせています。でも、見るたびにハッとするのが... 2020.03.28 健康のために
病気・ケガの記録 治ったと思っても体に潜んでいるウィルス!次女の体に起きた異変。 前回、ありふれた病気と思っていても、時に取り返しつかないほど重篤な後遺症が残ってしまうおたふく風邪(流行性耳下腺炎)の事について書きましたが、またまたありふれているけど、厄介な病気の話です。それは、水ぼうそう。以前も書きましたが、我が家は姉... 2020.03.25 病気・ケガの記録
自分の体験 危うく詐欺サイトにお金を払うところだった話 (以前の投稿に、今日来た詐欺メールを追加して編集しました)前回の投稿で、「オレオレ詐欺」らしき電話がかかってきた話を投稿しましたが、実は本当にお金を払う一歩手前までいってしまった出来事があります。長女が中学校に入学した頃、自分の誕生日が近づ... 2020.03.24 自分の体験
病気・健康 子供がかかる病気、とあなどるなかれ。おたふく風邪は本当に怖い。 前回の投稿の最後に、子育て中は、大人も子供からうつされて病気をしやすくなると書きました。そして、とってもありふれた病気にもかかわらず、すごく恐ろしい症状になってしまった人の話を、私の姉から聞きました。それは姉が子育て真っ最中だった頃・・・姉... 2020.03.23 病気・健康
PTA・ママ友 実家の支援なしにフル共働きは過酷。そのために準備したいこと。 中学校の先生だったママ友が、なぜ産休明け復帰した先生をやめたのか・・・その話の続きです。仕事と育児に奮闘していたある日、長男くんが病気にかかってしまい、次男君にもうつってしまいました。病院につれていって看病していても、二人とも回復するどころ... 2020.03.21 PTA・ママ友