2020-04

病気・健康

通院どうしよう?子供のスイミングは退会?お医者さんに聞いてみました。

家族で取り組んでいる、スギ花粉症とハウスダスト・ダニアレルギーの舌下療法薬は1ヶ月分の薬を出してもらえるのですが、なくなってきました。でも今のこの状況。病院に行って良いものなのか?そこで病院に電話すると・・・咳や熱などの症状がある方は、指定...
食べ物

糖質解禁したダンナが作った、カラダに良いパスタ料理。

このブログでも、今年に入ってからダンナが糖質制限で10キロ痩せたことを書いたんですが、今は糖質も徐々にとるようにしています。ダンナの得意だったパスタ料理も、ようやく解禁されました。でもダンナが選んだのは、全粒粉のパスタ。(写真は業務スーパー...
食べ物

やっぱり「カレーは最強」説。

家族が三食とも家で食べることが多い今、カレーの出番がけっこう多くなっていませんか?我が家では、市販のカレールーを使うことが多いんですが、バターチキンカレーってレトルトだと売っているんですが、ルーが売ってない!みんな好きなんだけど、なんでだろ...
健康のために

ダンナが、ダイエットから「筋肉」に目覚めた?

何度か書きましたが、ダンナは今年に入ってから、糖質制限とウォーキングで10キロやせました。しかしその後受けた健康診断の結果もあって・・・↓今は糖質解禁しましたが、朝と夜は炭水化物をとっていません。そして外出自粛が始まってから、なぜか「外出自...
食べ物

ホームベーカリーで作っているものはパンよりも、圧倒的にピザなわけ。

我が家にはもう、10年くらい使っているホームベーカリーがあります。ちなみに今新しい機種が出ています。けっこう高い気もしますが、人気の生食パンを家で食べられることを考えると、炊飯器並みに使う人もいるでしょうね。こちらの機種は「60分パンコース...
病気・健康

引きこもりで心配な運動不足!約10年ぶりに大活躍しているもの。

3月も合わせると2ヶ月以上に及ぶ休校とともに、感染拡散予防のため、大半の習い事などもお休みです。勉強もですが、同時に気になっているのは運動不足!子供達もこのまま何もしないでいたら、いざ学校が始まっても、本当に体力落ちて大変なんじゃないだろう...
食べ物

久しぶりに作ったパイ生地、やってしまった2つの失敗

学校が休校になり、朝は各自バラバラで食べることが多いものの、昼・夜と家族で全員で食べる日々です。食べ物の楽しみのウェイトが大きい今、ちょっといつもとは違ったものが食べたくなりました。そうだ!ほうれん草とベーコンのキッシュ作ろう!キッシュとは...