アレルギー 舌下療法で花粉症、ハウスダスト・ダニアレルギーは改善したのか?(小〜高校生の場合) 家族で3年半続けた舌下療法(シダキュア ・ミティキュア )の効果について、前回は私たち夫婦のことを書きました。今回は、三人の子供たちについて書きます。長女(高校生)スギ花粉症アレルギー数値 6段階中2ハウスダスト・ダニアレルギー 6段階中6... 2021.03.22 アレルギー
アレルギー 舌下療法で花粉症、ハウスダスト・ダニアレルギーは改善したのか?(40代夫婦の場合) 前回の投稿で、家族で3年以上続けてきた舌下療法をやめることを書きました(長男だけは3年たっていないので続けます)。3年以上、ほぼ毎日続けてきた舌下療法をして、どういう効果があったか、家族ごとにまとめました。まずは、私たち夫婦のケースです。ダ... 2021.03.18 アレルギー
アレルギー 3年以上続けた舌下療法、やめることにしました。 最近暖かくて過ごしやすいですが、スギ花粉も本格的に飛散していますね。このブログでも何度も書いているのですが、我が家は全員、ハウスダスト・ダニアレルギーや花粉症持ちです。2017年の9月から、根本的に治せる可能性のある舌下療法を知り、治療を始... 2021.03.17 アレルギー
アレルギー スギ花粉症の舌下療法開始から3シーズン目。効果は? 世の中新型コロナウィルスの話ばかりで、花粉の話題は例年より少ないですが、今はスギ花粉飛散のピークです!我が家は舌下療法を始めてから3回目の花粉シーズンです。最初は液体のシダトレンから始めましたが、その後シダキュアが認可され、保管方法や時間短... 2020.03.06 アレルギー
アレルギー 食物アレルギー、小学校も色々な配慮をしてくれます。 以前、食物アレルギー児の給食の申請の仕方について書きましたが、学校に提出する「学校生活管理指導表」は毎年かかりつけの国立病院で書いてもらわないといけません。(とはいっても、長男がアレルギーがある、ピーナッツとくるみ、イクラは給食には出てきま... 2020.02.27 アレルギー
アレルギー 花粉症の新治療「ゾレア」、舌下療法と比較してみました 最近、スギ花粉症の新たな治療法「ゾレア」が注目を浴びています。我が家が家族で取り組んでいるスギ花粉症舌下療法「シダキュア」(ハウスダスト・ダニアレルギーの舌下療法・ミティキュア もほぼ同じです)とどう違うのか?比較してみました。アレルギーを... 2020.02.13 アレルギー
アレルギー アレルギー物質入りクッキーを作りました。 前回、4回目のアレルギー血液検査で、去年よりほとんどの数値が上がったことを書きました。その中でピーナッツは少しだけ下がっていたのですが、「家で負荷療法をちゃんとやっていたから」というわけでもないんですよね。長男が食物アレルギーと判明して、国... 2019.11.15 アレルギー