健康のために 予想外に早かった健診結果は・・?そして普段からも自己触診を。 前回、マンモグラフィー健診に行ったことを書きました。「1ヶ月ほどで結果が届きます」と言われましたが、1週間ほどしたらもう検査結果が届きました!「早いってことはもしかして、何かしら異常があったの?」と不安になりながら結果を見ると・・・検査の画... 2020.01.20 健康のために
健康のために マンモグラフィー健診であらためて「豊胸手術」について考えました。 さてマンモグラフィー健診の日になりました。受付を済ませた後、簡単な問診票に記入します。妊娠・授乳中や、豊胸手術をしていると、(この病院の場合は)マンモ検診ができないようです。以前、宇多田ヒカルさんがこんな発言をツイッターでして話題になってい... 2020.01.18 健康のために
健康のために マンモグラフィーで痛みを軽減するには、タイミングが大事です。 去年のことなんですが「乳がん検診受けましたか?」というハガキが届きました。私が住む自治体では、2年に1回、乳がん検診に補助が出て、2000円で受けられるのです。予約しなきゃ、と思いながら、つい先送りになっていました。でもある日、いつもために... 2020.01.16 健康のために
アレルギー アレルギー物質入りクッキーを作りました。 前回、4回目のアレルギー血液検査で、去年よりほとんどの数値が上がったことを書きました。その中でピーナッツは少しだけ下がっていたのですが、「家で負荷療法をちゃんとやっていたから」というわけでもないんですよね。長男が食物アレルギーと判明して、国... 2019.11.15 アレルギー
アレルギー 舌下療法開始から初の、アレルギー血液検査結果に驚いた! 最近あまりアレルギーの話を書いていないのですが、我が家はアレルギー一家です。「美味しんぼう」なダンナは、花粉症の人が併発することのある「口腔アレルギー」があり、りんご、桃、メロン、キウイ、マンゴーなど食べると、口の中がイガイガしたり気持ち悪... 2019.11.13 アレルギー
アレルギー ドラッグストアで見つけた、安価で天然型セラミド配合の保湿剤。 涼しくなったと思ったら、急激に肌が乾燥するのを感じます。我が家の場合、長女が特に全身カッサカサになってしまうので、病院で処方されたヒルドイトソフトを全身に塗っています。家族では無印良品の敏感肌用の化粧水・乳液を使っているんですけど、秋冬は顔... 2019.09.21 アレルギー
病気・健康 視力回復を願っていたら、予想外すぎる診断結果が! 視力検査で「C」判定をもらった姉妹を眼科へ連れて行った話の続きです。処方されたミドリンM点眼薬とは1ヶ月間、点眼薬を毎晩し続けました。この点眼薬は仮性近視の症状を改善するために処方されるようで、「毛様体筋」(ピントを調節する筋肉)の緊張をと... 2019.08.10 病気・健康