PTA・ママ友 実家の支援なしにフル共働きは過酷。そのために準備したいこと。 中学校の先生だったママ友が、なぜ産休明け復帰した先生をやめたのか・・・その話の続きです。仕事と育児に奮闘していたある日、長男くんが病気にかかってしまい、次男君にもうつってしまいました。病院につれていって看病していても、二人とも回復するどころ... 2020.03.21 PTA・ママ友
PTA・ママ友 産休明けで、先生に復帰した彼女が直面した現実。 前回、新型コロナ感染予防対策で一斉に休校になって、小学校の先生が在宅勤務だと思っていたら全然違った話を投稿しました。先生もですが、今回の新型コロナウィルスによる突然の休校で「子供の預け先どうしよう!」となった人は多いかと思います。今回は予防... 2020.03.19 PTA・ママ友
PTA・ママ友 子供が病気を繰り返した時、友人が大打撃を受けた先生からの一言 ここ最近、世界中で新型コロナウィルスの話で持ちきりです。まさかここまで拡散して被害が広がるとは思っていませんでした。でも新型コロナウィルスだけじゃなく、この世界は、目に見えないけど菌やウィルスだらけなんですよね。私は子育てをとおして本当にそ... 2020.03.02 PTA・ママ友
PTA・ママ友 何度やっても慣れない・・・保護者会で恒例の行事 アレルギーの「学校生活管理指導表」を提出し、栄養士さんたちと面談したあと、クラスの保護者会に出席しました。保護者会、毎回出席しているわけではないのですが、学年始まりと学年末は必ず行くようにしています。でも、何十回も保護者会に参加しているにも... 2020.02.28 PTA・ママ友
PTA・ママ友 ママ友との出会いが多くなると、宗教に出会うことも多くなる。 5月6月は学校の懇談会の時期です。人見知りではあるのですが、毎年各クラスの懇談会にはなるべく参加するようにしています。数年前の懇談会の時でした。隣に座ったお母さんは話しやすく、とても感じの良い人でした。当たり障りのない話をしながらも、一人一... 2019.02.19 PTA・ママ友
PTA・ママ友 廃棄する花で、気がついたこと。 先日中学校のPTAの花壇委員会の仕事で、秋に新しく苗を植えるために、春に植えた花を抜いて土をきれいに戻す作業をしてきました。まだきれいに咲いている花々・・・何もわざわざ抜かなくていいのにね。と皆で言いながら「廃棄の花はご自由に持って帰ってく... 2018.11.16 PTA・ママ友
PTA・ママ友 色々な意味で溶けそうだった、2018年の夏。 とうとう長かった夏休みが終わりました。今年の夏は本当に暑かったですよね!外に出たら焼け死にそうでした。外出たくない・・・!(≡ε≡;A)…しかし今年は特に「親業」の多い夏。そうも言っていられない。7・8月ともに高校受験に関する説明会と各子供... 2018.09.03 PTA・ママ友