スポンサーリンク
アレルギー

喘息発作は休日関係なし!ネブライザーはネットで買える?

喘息発作って、夜寝てから起きることが多いんですよね。咳が止まらず、本人も辛いのか「ママー、苦しい!早く病院へ行きたい」と訴えていました。普段元気すぎる長男ですが、咳で苦しがっている姿は親としても胸が痛い!早く吸入させて楽にしてあげたい。でも...
アレルギー

台風、風邪なども発作のきっかけに。気管支喘息との付きあい方。

梅雨の時期になり、また台風も近づいていますね。どちらも喘息のきっかけになります。我が家でも長男は小児喘息と診断され、4歳くらいからずっと吸入薬と飲み薬を続けているためか、最近はほとんど発作が起きなくなりました。喘息と診断されるまでの経過姉妹...
自分の体験

こんなものまでハロウィン!?と驚いた。

もうすぐハロウィンですね。何年か前から、ハロウィンパッケージのお菓子が増えてきました。でも最近、買い物へ行くと「え?こんなものまでハロウィン仕様なの!?」と思うものがけっこうあるんです。この前スーパーへ行くと「ハロウィン柿」という柿が目に入...
アレルギー

で、舌下免疫療法って結局全部でいくらかかるの?

昨日また家族で病院へ行って来ました。今回から28日分薬を出してもらえるので、これからはちょっと楽になります。家からはそんなに遠くないとはいえ、やっぱり家族そろって病院へ行くというのはなかなか難しいんですよね。ところで、舌下免疫療法は2年以上...
アレルギー

毎日続ける舌下免疫療法、飲み忘れ対策。

スギ花粉症やダニアレルギーを根治する舌下免疫療法、アレルギー検査を含めると、最初の4回ほどは2週間おきに病院へ行かないといけませんが、その後の通院は1ヶ月に1回で大丈夫です。治療開始と同時に、パンフレットもそれぞれ渡されました。ノートは、副...
アレルギー

ダニアレルギー舌下療法薬「ミティキュア」体験レポ

私と長女はダニアレルギーの舌下免疫療法、ミティキュアを始めるため診察を受けました。そしてお医者さんから摂取の際の説明(服用する前後2時間ほどは激しい運動、アルコール摂取、入浴しない)されたあと処方された「ミティキュア」を受け取りました。最初...
アレルギー

スギ花粉症の舌下療法薬「シダトレン」服用レポ

お医者さんが来て、いよいよダンナと次女はシダトレン(スギ花粉症)、私と長女はミティキュア(ダニ)の舌下薬を服用することになりました。お医者さんから服用に関しての注意(服用する前後2時間ほどは激しい運動、アルコール摂取、入浴しないように)と摂...
スポンサーリンク