まだ姉妹が幼稚園に通っていた頃、スモックをアップリケやレースでデコったのは以前書いたのですが、その後長男も同じ幼稚園に入園しました。
姉妹のスモックは4枚あったので、利用したい・・・でも、女の子用だしどうしよう?
というわけで、女の子っぽい部分を改造することに!
ちょっと写真の写りが悪いのですが・・・
レースはチロリアンテープに変更。
拡大図↓
完全に女の子仕様のクローバー柄。
レースをはがし、ピンクの部分をデニムに変えました。
バッグなどの用品はそれぞれの好みで作りましたが、兄弟姉妹の人数分だけ用品が掛け算で増えてしまうので、リサイクルできるものはしよう!と思っていました。
もし性別の違う兄弟姉妹がいる場合、そこらへんを頭にいれて柄を選んでおくと利用度が増しますね。
しかし年が近い場合はあまりお下がりは回りません。
うちは2学年違いの姉妹の場合は赤ちゃんの時と幼稚園の制服を利用できたくらいで、すぐにサイズも同じになったり、用具も同時期に必要になったりでした。
次女と5学年差の長男は、性別が違うし・・・。
不経済な家です。笑
7学年・5学年違いの姉姉弟間でお下がり利用できたもの
- 幼稚園の制服(制服は年中からだったので姉妹間で)
- ピアニカ(2学年違いの場合だと同時期に使うためお下がりできない)
- 防災頭巾(地域によるが、中学では使わなかったため)
- リコーダー(小学3年生から使う・中学校でも使う場合あるが7学年差なら大丈夫)
- 体操着
あとこれから習字道具も長女のものが長男へお下がりにできるかな・・・(高校で使わなければ)。
お下がり利用できなかったたもの
- 裁縫道具(中学、もしかして高校までも長く使う)
- 水着(姉妹は同じ時期にサイズが一緒だったため)弟は性別が違う!
- 絵の具セット(一人が使うだけでけっこうボロボロ)
幼稚園〜中学校で使う体操着入れや手さげバッグ、上履き入れ(小・中学校用)などは一人一人に作りました。
嫌だったのは、幼稚園で1人1セット配布された「ことわざかるた」と小学校の「算数ブロック」!
問答無用で配布される上、全部のカード・ブロックに名前をつけないといけなくて、お名前ハンコやシールを作って、ひたすらつけていました。
そろそろ幼稚園・小学校の用品を用意する時期だと思いますが、参考にしていただけたらと思います↓