家族でお出かけ 小学1年生のR君がカラオケで歌った曲に萌えた。 去年の夏の思い出です。このブログでもたびたび登場している、長男と幼なじみのR君親子と、R君と幼稚園で仲良しだったNちゃん親子と一緒にカラオケに行きました。前から友達親子や幼稚園クラスの親子と集まるのに、よくシダックスのキッズルームを利用して... 2018.08.03 家族でお出かけ
アレルギー 7歳長男もミティキュア(ダニアレルギー舌下療法)始めました。 去年の9月から家族で舌下療法を始めた我が家。スギ花粉症治療のシダトレン・・・夫、長女、次女ダニアレルギー治療ミティキュア・・・私、長女、次女でも、長男も両方のアレルギーがあるんです!しかも両方アレルギー血液検査の数値が最高クラス6!!(再検... 2018.07.30 アレルギー
健康のために 虫歯にさせないために。こんなの見つけました。 子供にちゃんと歯磨きさせるのって難しいですよね・・・。赤ちゃんの頃はじっとしていなくて嫌がるし。中でも長男は落ち着きがなくて仕上げ磨きしている途中も動いたり喋ったりする!長男の歯磨き係だったダンナは、長男が小学生になる頃「もう自分で磨け!」... 2018.06.25 健康のために
アレルギー まさかこれに、アレルギー食材が使われているなんて! 久しぶりに長男の食物アレルギー話です。長男は魚卵とピーナッツ、クルミにアレルギーがあります。どれも比較的注意しやすいものなのですが、まさか?ということがありました。それは、初めて入ったラーメン屋さんでのことです。「ラーメン4つとお子様ラーメ... 2018.05.01 アレルギー
病気・健康 お家で簡単カット 〜男の子編〜 我が家の子供達のヘアカット、生まれてからずっと私がしています。上の二人は女の子なので、そんなにひんぱんには切らなくても大丈夫ですが、男の子はしょっちゅうカットが必要ですよね。 実際に使っている道具長男が赤ちゃんの頃これを使っていました。サボ... 2018.03.25 病気・健康
アレルギー 食物アレルギー負荷試験 〜6〜 クルミ負荷の続き 以前の投稿「負荷試験入院」の続きです。「クルミ負荷3g」の、残りの2.25g分が入ったケーキ。やっぱりかなり量が多い!長男もこの量は、かなり食べるのに苦労していました。以前の負荷試験「クルミ0.5g」を食べたら、唇が腫れたりしてしまったので... 2018.03.12 アレルギー
アレルギー 食物アレルギー負荷試験 〜5〜 いきなり6倍の量に!? 先月、久しぶりに食物アレルギーの負荷試験へ長男をつれていきました。今回でもう5回目くらいなのでだいぶ慣れてきましたが、今回は「くるみ3g」!前回は0.5gだったので、6倍の量です!!なのでちょっと緊張しました・・・。当日の朝9時、病院へ行く... 2018.03.10 アレルギー