過呼吸じゃなくてアレルギー反応!?その原因はどこにでもある○だった!

アレルギー発作はアレルギー食材を食べていなくても起きます。

以下は実際にあった出来事です。

過呼吸かと思ったら、アナフィラキシーだった!?

ある日、中学校から帰ってきた長女が

今日、クラスの男子が授業中過呼吸になって大変だったんだよ!

 

なんでも、体育の授業で帰ってきたあと、教室で急に呼吸困難になってしまったそう・・・。

呼吸困難な様子から「過呼吸なんじゃないか」と思われたようですが、先生も慌てて救急車を呼び、その男子生徒は運ばれていったそうです。

過呼吸なんて、いったいどうしたんだろうね?ストレスとか自律神経の乱れかな?

なんて思っていたんですが・・・

後日、長女が

あの発作、過呼吸じゃなくてアレルギーの発作だったんだって!

えー!?教室で、なぜ?

食べていないのに何でアナフィラキシー発作が起きたのか?

なんとその原因は「ホコリ」だったんです!

その週は三者面談があったため生徒達は午前授業で掃除しないで下校していました。

その男子生徒はもともと「ハウスダスト・ダニアレルギー」持ちだったのでしょう。

ゴミだらけのその教室に、体育で思いきり体を動かした後に入った男子生徒は、わさわさと舞い上がるホコリ・ハウスダストを吸い込んでアナフィラキシーショックを起こしたようでした。

体を動かしたりお風呂などで血行がよくなっている時はアナフィラキシー反応を起こしやすいので注意が必要です。

でも学校じゃどうにもならないですよね・・・。

怖いのが、アナフィラキシーショックではなくて「過呼吸」だと思われていたということ。

それで対応を間違えたら、取り返しのつかないことにもなりかねません。

もしアナフィラキシー症状が出たらどういう対応をするか

呼吸困難になったら一刻を争うので、救急車を呼ぶだけではなく、エピペン(アナフィラキシー補助治療剤)の処置を素早くするのが望ましいです。

アナフィラキシー補助治療剤 - アドレナリン自己注射薬 エピペン|ヴィアトリス製薬株式会社|マイランEPD合同会社
「エピペン」を処方された患者様とご家族のためのページです。エピペンのしくみや使い方、重要なお知らせ通知プログラムなどの情報をご提供します。-ヴィアトリス製薬株式会社、マイランEPD合同会社

しかし、エピペンが学校に常備してあるのかも気になりました。

うちには抗アレルギー薬「クラリチン」は常備してあるのですが、今までエピペンまでは所持していませんでした。

でもこの一件を聞いてやはりエピペンの重要性を感じ、今度研修に行くことにしました。

(エピペンは注射タイプなのですが、打つタイミングや場所など注意が必要なため研修があるようです。)

そのことはまたあらためて投稿します。

ちなみにその男子生徒は、幸いなことに回復して今は元気に登校しているようです。

さて、うちはダンナ以外「ハウスダスト・ダニアレルギー」持ちなので、舌下療法のミティキュア をしています。

アレルギー検査で出た驚きの結果!
ダニやスギ花粉症を根本から改善する「舌下療法」を知り、12歳以上からできるということで長男以外の家族全員でやってみることにしました。(2018年から小児も保険診療が解禁しました!)まずは舌下療法を行っている病院を探し、家族3人でアレルギー検...
ダニアレルギー舌下療法薬「ミティキュア」体験レポ
私と長女はダニアレルギーの舌下免疫療法、ミティキュアを始めるため診察を受けました。そしてお医者さんから摂取の際の説明(服用する前後2時間ほどは激しい運動、アルコール摂取、入浴しない)されたあと処方された「ミティキュア」を受け取りました。最初...

初めてから1年3ヶ月たちますが、私は鼻づまりが少し楽になった気がします。

でも子供達は今のところ鼻づまりはあまり改善されているようには見えません。

3年以上の継続が推奨されているそうなので、なんとか良い結果になるよう願っています。

我が家のアレルギーの歴史(目次に飛びます↓)

●アレルギー 一家物語