思い出・出来事 次女の作ったクッキーを、全部捨てるハメになったわけ。 前回に続き、手作りお菓子ネタです。子供達はけっこうお菓子や料理を作りたがります。子供が小さい時は、私が全部準備をして、混ぜたり型抜きしたりという面白そうなところだけやらせていたんですけど、最近はようやく一人でもできるようになってきました。そ... 2018.03.03 思い出・出来事
自分の体験 ほろ苦い主婦の悩みは、スイーツとおしゃべりで癒そう。 前回の投稿の続きです。↓できあがったガトー・インビジブルを持ってご近所さん宅へお邪魔しました。他の二人がレアチーズケーキと紅茶のシフォンケーキを作ってきて、さながらスイーツバイキング状態!ご近所主婦4人、ケーキを食べながら、色々な話をしまし... 2018.03.01 自分の体験
自分の体験 持ち寄りに、りんごとHMで簡単・見栄えするお菓子を作ってみた。 私の住んでいる住宅地は、ずっと昔からある住宅と、ここ10年くらいの間に引っ越してきた住宅が混在しています。ここ10年くらいの間に引っ越してきた住人は今40代くらいの家族連れが多くて、住人同士で年に1回くらいBBQやランチなどをしています。先... 2018.02.27 自分の体験
思い出・出来事 初・恵方巻き作り ここ何年かで、節分といえば恵方巻きが売られるようになりましたよね。でも、最近まで恵方巻きなんて聞いたことなかったし、今年も食べようとは思っていなかったんですが・・・。次女が「今年は恵方巻き作って食べたい!」と言いだしました。 じゃあやってみ... 2018.02.04 思い出・出来事
思い出・出来事 野菜が高すぎて鍋が「冬の宝石箱」に! 今年の冬は寒いですね〜!庭の睡蓮鉢の氷が昼になっても溶けていないこと、今までになかった気がします。こんな時には、手軽に野菜をとれて温まれる鍋料理の出番ですが、野菜の価格が高騰してもはや特別な料理になってしまいました。去年の記録的な降雨ですで... 2018.01.26 思い出・出来事
思い出・出来事 え、「縄跳び」って自然に跳べるようになるんじゃないの? 長男の冬休みの宿題で、なわとびの宿題が出ました。色々な種類の飛び方をそれぞれ何回できたかチェックするのですが・・・。 いざ跳ばせてみたら、なんと1回しか跳べない!!!ウソダロー!(((;꒪ꈊ꒪;)))縄跳び・・・確か幼稚園でもやっていたよね... 2018.01.16 思い出・出来事
思い出・出来事 「はれのひ」事件。世の中には色々な「大人」がいる。 成人の日に報道された、振袖に着替えられない女性たちが続出のニュース。当日の朝、予約していた振袖レンタル・販売会社「はれのひ」に連絡がとれず、どうしていいかわからなくなった人たちが途方にくれる様子が映し出されていました。・・・こんなことあるん... 2018.01.12 思い出・出来事