アレルギーの「学校生活管理指導表」を提出し、栄養士さんたちと面談したあと、クラスの保護者会に出席しました。
保護者会、毎回出席しているわけではないのですが、学年始まりと学年末は必ず行くようにしています。
でも、何十回も保護者会に参加しているにも関わらず、全然慣れないことがあるんですよね。
そして、今回もありました。
そう、それは・・・
「簡単に子供の様子をまとめたり、自己紹介をする」こと!
なんて言おう・・・こっちから回ってくるのかな。じゃあすぐじゃない!
正直、人の話を聞いているどころじゃありません。
でもみんな、うま〜くまとめるんですよね。
◯◯はこのクラスが大好きで、男女問わず友達もたくさんできて、目がキラキラの漫画の書き方を教わって描いています。
などと、とっさにも関わらず具体的なエピソードが出てくるお母さんや、
うちの子、先生が大好きで、いつも先生の言う事全部報告してくれるんです。
「え〜、じゃあうかつなこと言えませんね。」
教室が笑いに包まれる中、結局何も言うことが思いつかず・・・
(なかなか手をつけられない宿題問題も、結局1年間ほとんど変わらなかったし・・・。)
(先生が話してくれたクラスの出来事など)「長男は聞いても、あまり学校の様子を話さないので、色々聞けてよかったです」と言いました。
しかしその後のお母さんが、
子供が風邪の時、みんなが書いた手紙を(連絡帳と一緒に)もらったのがすごく感激だった、と言うのを聞いて・・・
あぁ〜!うちも長男がお休みした時にもらってすっごく嬉しかったんだ!
なんで思い出さなかったんだろう・・・(うちもとってある)
ほんとこう言う時にうまくまとめて話せる人ってすごいです。
そして、何十回やっていても、うまくならないもんはならないんですよね・・・。
こういう場に出くわすたびに、「コミュニケーション能力」や、「とっさのアドリブ力」がないってつくづく感じるのでした。
皆さんももし保護者会がある時は、具体的なエピソードなどあらかじめ考えておいて方が良いかもしれません。
(なんて、いっつも終わってから思っている、進歩のない自分・・・)
ところで昨日、「全国の高校・中小学校来週から休校にする!」と報道がありましたね。
うちの子供達の学校のようすなど、次回書こうと思います。
1年生の時の保護者会↓