Menuを右にスクロールすると水彩ギャラリー、人気記事、自己紹介ボタンが出ます。

我が家の「美味しんぼ」流 ポルチーニ入りミートソースの作り方

我が家の「美味しんぼ」流 ポルチーニ入りミートソースの作り方

我が家のグランシェフ・ダンナによる料理へのこだわりを以前書きましたが、

パスタ嫌いの長女だけが登校する日があったので、その他の家族の昼食にダンナがパスタを作りました。

その時の、ダンナ流のミートソースの作り方をレポします。

ちなみに、イタリアでは「ミートソース」という料理はないそうで、近いものは「ボロネーゼ」と言われています。

ボロネーゼでは「タリアテッレ」という幅広麺を使うこと、トマトはあまり使わないことなどから、今回は「ミートソース」という名前にしました。

でも「ミートソース」はケチャップを使うんですが、ダンナはケチャップではなくトマト缶を使っています。

材料(四人分)所要時間約30~40分

  • パスタ(我が家の場合スパゲッティーニ)・・・500g
  • 牛挽肉か合挽肉・・・約400g
  • 乾燥ポルチーニ・・・20g
  • ニンニク・・・1かけ
  • 唐辛子・・・適宜
  • 玉ねぎ・・・大2分の1個
  • セロリ(葉がついている上の部分)・・・2分の1本
  • トマト缶・・・1缶
  • 赤ワインかバルサミコ酢・・・大さじ1
  • 茹でる用の塩・・・50gぐらい
  • パルミジャーノ・レッジャーノ・・・適量

作り方

一度最後まで目を通してからの方が、作りやすいと思います。

乾燥ポルチーニをぬるま湯で戻しておきます。

ポルチーニとは、イタリアの香り高いきのこです。大きめのスーパーでも売っています。

created by Rinker
モンテベッロ
¥1,980 (2024/12/04 02:10:23時点 Amazon調べ-詳細)

本当は牛挽肉が良かったらしいのですが、この時は合挽肉しか売っていなかったのでそれを使用。

セロリは葉がついている上の部分を使います。

玉ねぎとともにみじん切りにします。

さてその間に、大鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れます。

だいたいパスタ100gにつき1L、そして入れる塩は1Lにつき10gと言われているようですが、ダンナは目分量です。

ダンナは大食いのためパスタは500g使ったので、お湯は5L、塩は50gくらいですね。

塩を見るとけっこうな量ですが、それがおいしさの秘訣みたいです。

パスタを茹でている間に違う鍋を火にかけ、オリーブオイルを入れ、刻んだニンニクと唐辛子を入れ香りをつけます。

そして挽肉を入れてから刻んだ野菜、トマト缶、刻んだポルチーニを戻し汁ごと一緒に煮ます。

そしてダンナはこの中にバルサミコ酢を入れましたが、もちろん赤ワインでもオーケーです。

仕上げにかけるパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズも少し中に入れてました。

ちなみにこの鍋は両方とも、ダンナが独身時代から使っていたもので、もう20年以上愛用しているものです。

(そのほかにアルミパンも持っています。)

パスタが茹で上がったら、一度ザルに取り、豪快に鍋の中にいれて混ぜ合わせます。

お皿に取り分けたら、黒胡椒と、すりおろしておいたパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズをたっぷりかけます。

完成!

ダンナの作ってくれるパスタはいつもおいしいです。

ただ、この投稿で書いたように長女がパスタ嫌いなので、なかなか作る時が難しいんですが・・・

私自身はパスタ料理ははほとんど作りませんが(ダンナがうますぎるため作る気にならない)、るるっぱさんが作っている「ブリと茄子のトマトパスタ」はすっごく美味しそうです。

いつもと違うパスタ料理を作りたいな、と思った時は良いですね!

さてお昼ご飯何食べよう?

買い物に行かないと何もないんだった!

食べ物カテゴリの最新記事