今年が始まった!と思ったらもう2月も半分過ぎてしまいました。
2月は節分にバレンタインというイベントがありましたね〜。
糖質オフとスープジャー 弁当の両立を目指しているんですが、糖質オフじゃない具材もけっこう入っています。
メニューとともに、我が家の生活を振り返ってみました。
節分だったけど関係なしの我が家。厚揚げとごぼうの味噌汁
糖質オフダイエット中のダンナの朝ごはんもかねていますが、ごぼうなどの根菜はけっこう糖質が多いんですよね。
でも入れてしまいました!やっぱり入れるとおいしい。
この日は節分だったんですが、酢飯なんて糖質オフダイエットにはもってのほかだったので、恵方巻きは食べず豆まきもせず、ほんと普通の日と同じでした。
大量にいれても大丈夫なセロリと、ソーセージのコンソメスープ
子供達は香りもの(春菊、パクチーなど)があまり好きじゃないんですが、セロリは好きです。
なので、大量にセロリ入っていますが、セロリは糖質も低いので安心です。
糖質多いけど入れてしまった!さつまいもと厚揚げの味噌汁
またまた・・・糖質の高いさつまいも入れています。
まあダンナが食べなければいいんですよね。
そして姉妹に持たせたんですが、この日は中学校はお昼時間なしだった(!)ので、次女はまた持って帰ってきて、家で食べていました。
国籍不明なお弁当に・・・?キーマカレー
普通のカレーはすでに何回か持たせていますが、今回はキーマカレーです。
朝っぱらから大量のカレー作っていました。
でもひき肉を使うため、お肉切る手間がないぶん、ちょっと楽かも。
あとは昨日の残りの煮物とか入れたら、全然統一感ないお弁当になってしまいました。
困った時は、水餃子入り白菜スープ
水餃子とスープがセットになってチルドで売られているんですが、これは置いておくといざという時便利です。
白菜と人参を入れて一緒に煮ればすぐ完成!
ダンナには「人参も水餃子も糖質多い!」と言われましたが・・・
頭がよくなる?スーパースープ!サバ缶入りトマトスープ
脂肪燃焼効果のあるリコピンが含まれるトマト(缶)と、セロリやきのこ、玉ねぎを入れたスープは前から作っているのですが、今回はその中にサバの缶詰も入れました。
そしたら偶然その日、テレビに出ていた河野玄斗さんが「頭脳を鍛えるにはサバがいいです」と言っていたんです。
念の為、河野玄斗さんとは東大医学部にストレートで合格し、在学中に司法試験にも合格してしまったというスーパーな頭脳の持ち主です。
おやつにはよくサバ缶を買って食べていたそうです。
さらにトマトも脳を活性化させるのに良い、ということで、この日作ったスープ、最強では?と一人密かに思っていました。
もちろん、脳のスペックに差があるのは大前提でありますが(^ ^;)、これを飲んで子供達に勉強を頑張ってほしいです。
バレンタイン関係なし。大根とネギの味噌汁
この日はバレンタインでしたが、全く普通のメニューです。
中学校ではダンスの発表会がありましたが、今年は仕事で外出していたので、いけませんでした。
去年は、ダンスを習っている人と、そうでない人(うちの子も含む)の差がかなり歴然としていましたが、今年はどうだったんだろうな・・。
でも、それぞれが頑張ったのならそれでよしですね。
夜は糖質オフじゃないチョコレートを、みんなでけっこう食べてしまいました。
おやつは食べていないダンナですが、チョコレートは普段も少し食べています。
糖質カットすると、頭がぼーっとするみたいで、糖分補給する必要があると言っています(量にもよりますが)。
そして、ブログで交友させていただいている、るるっぱさんも、おからパウダー生活をしているようです。
紹介していただきました。
食物繊維が豊富、低糖質、水分を含むと満腹感があるおからパウダーは、糖質オフダイエットの強力な味方ですが、色々な種類あるんですね〜。
味は特にないので色々な料理に使えますが、やっぱりヨーグルトに入れるのが手軽でおいしいので、毎日続いています。
ただ、糖質オフだけではなく、ウォーキングなど運動しないとやっぱり体重はなかなか落ちないですね〜。
我が家の今年のバレンタイン↓
ダンナが糖質オフダイエットをするきっかけになった出来事↓